選挙の「スーパーイヤー」は現職にとって「非常に悪かった」

左派であろうが右派であろうが、政権の座に就いてからどれだけ長くなっても、世界中の現職政府は今年、選挙の「スーパーイヤー」と呼ばれるこの年に不満を抱いた有権者によって虐げられている。
70カ国が世論調査に行った
米大統領選挙でのドナルド・トランプ氏の勝利は、2024年に現職政党が続く長大な敗北の最新作に過ぎず、世界人口の約半数を占める約70カ国の国民が投票に行くことになる。有権者の不満を引き起こしている問題は多岐にわたりますが、新型コロナウイルス感染症のパンデミック以来、人々や企業が依然として物価高、政府の資金難、移民の急増に直面しながら立ち直ろうと奮闘しているため、ほぼ普遍的な倦怠感が続いています。
ピュー・リサーチ・センターのグローバル態度調査部門ディレクター、リチャード・ワイク氏は、「政治エリート層に対しては、彼らを社会から疎外されているという不満が全体的に漂っている」と語る。同氏は、ピュー誌が24か国を対象に行った世論調査では、有権者が経済的困窮の増大や真に自分たちを代表する政治派閥が存在しないという感覚を報告しているため、民主主義自体の魅力が低下していることが判明したと指摘した。
「既存のデメリット」
2020年にパンデミックが発生して以来、西側民主主義諸国では54回の選挙のうち40回で現職が罷免されたと発表した。 スティーブン・レビツキー、ハーバード大学の政治学者は、「現職の大きな不利な点」を明らかにした。
英国では7月の総選挙で保守党が1832年以来最悪の結果を喫し、中道左派の労働党が14年ぶりに政権の座に復帰した。しかし英仏海峡を挟んですぐの、EU最大かつ最も強力な加盟国であるフランスとドイツの与党を極右勢力が6月の世論調査で揺るがした。
アジアでは、民主党率いる韓国のリベラル野党グループが4月の議会選挙で保守与党の国民の力党を破った。同様に、日本の有権者は10月、1955年以来ほぼ途切れることなく日本を統治してきた自民党を懲罰した。日本の石破茂首相は政権に留まるが、予想を上回る大敗で自民党の一方的な支配は終焉を迎えた。
ショートハネムーン
新たに政権に就いた人の中には、勝利後の蜜月が短かったことにすでに気づいている人もいる。英国のキア・スターマー首相は、物価の引き下げと公共サービスの向上を求めるうんざりした有権者から支持率が急落しているが、政治家が変化をもたらす能力には懐疑的だ。
マンチェスター大学のロブ・フォード政治学教授は、有権者があまりにもすぐに判断を下してしまうのは民主主義にとって問題だと述べた。 「有権者が選挙において有罪か無罪かに関わらず政治家を絞首台にかける絞首刑の裁判官に等しいとしたら、政府がそれを試みる動機は何だろうか?」彼は尋ねた。 「天使も悪魔も同じように追い出されるが、天使になるのはもっと難しい。」

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください