中国の消費者インフレは12月にさらに鈍化し、デフレ懸念が高まる

12月の中国の消費者物価上昇率はマイナスに低下した。 前年比0.1%、木曜日の国家統計局のデータは、デフレ懸念を煽っていることを示した。

総合インフレ率の伸びはロイターの予想と一致したが、11月の0.2%上昇には及ばなかった。データによると、食品とエネルギー価格を除いたコアCPIは前年同月比0.4%上昇、前月の0.3%上昇と比べて上昇した。

前月比では、中国の CPI は前月の 0.6% 低下に比べて横ばいとなりました。

公式統計によると、良好な気象条件の結果、食品価格は前月比0.6%下落した。生鮮野菜と果物の価格はそれぞれ2.4%、1%下落した。 CPIバスケットのかなりの部分を占める豚肉の価格は2.1%下落した。

ANZ銀行のアナリストらはメモで「総合CPIは2025年の豚肉価格下落によりマイナスの影響を受けるだろう」と述べた。前年比ベースでは、豚肉と生鮮野菜の価格は引き続き上昇しており、12.5%上昇しています。

卸売物価は27カ月連続で下落し続け、12月の中国の生産者物価インフレ率は前年比2.3%低下した。ロイター予想の2.4%減を若干上回った。

国家統計局によると、オフシーズン中にインフラや不動産プロジェクトが一時中断され、鉄鋼需要が打撃を受けたため、PPIは月次ベースで11月の0.1%上昇に比べて0.1%低下した。

ほぼゼロに近い消費者インフレが続いていることは、中国がデフレの懸念を高めた内需の低迷に引き続き苦戦していることを示している。

昨年9月以来、金利引き下げ、株式市場や不動産市場の支援、銀行融資の増加など、中国政府が導入したさまざまな刺激策にもかかわらず、消費は回復していない。

つい水曜日までに、中国は消費者下取り制度を拡大し、消費促進を目指した。 設備のアップグレードと補助金

オックスフォード・エコノミクスの主任エコノミスト、ルイーズ・ルー氏は、これらの補助金は特定の製品を対象とした「応急処置のようなもの」だが、より広範な消費にはあまり役立たないと述べた。

同氏はCNBCの番組「ストリート・サイン・アジア」で、「後になって大きな見返り効果が(また)ある。つまり、今費やした分は後で使われないということだ」と語った。

中国市場調査グループのマネジングディレクター、ショーン・レイン氏は、中国の「ポンコツに現金を」プログラムにはメリットがあるものの、小売部門を引き上げるには十分ではないと述べ、「一世帯に何台のエアコンを設置できるだろうか」と語った。

同氏は電子メールでCNBCに対し、「消費者が家族への贈り物を買う際にお買い得品を探しているため、旧正月に向けてデフレが中国経済に重くのしかかっている」と語った。消費者は今後も大幅な割引を期待し、割引がある場合にのみ購入するだろうとレイン氏は指摘する。

しかし、特定の指標は、中国経済がある程度回復する可能性があることを示唆している。同国の工場活動は過去3カ月間拡大しているが、12月には拡大ペースが鈍化した。

民間銀行ユニオン・バンケア・プリヴェのシニアエコノミスト、カルロス・カサノバ氏は、同国の不動産セクターの逆風と米国との貿易摩擦を挙げ、「中国経済は9月の政策転換後、いくらか回復の兆しを示したものの、引き続き重大な課題に直面している」と述べた。

オックスフォード・エコノミクスの主任エコノミスト、ルー氏は、個人消費意欲の低迷が続いていることを考慮すると、中国のリフレへの道は依然として大半の予想を下回るだろうと予想している。

米国債利回りの上昇とドル高を受けて、水曜日の中国国内人民元は対ドルで16カ月ぶり安値となる7.3316元を記録した。

出典